様々な価値観やフェイクが横行し、何が正しいのかさえ分からない情報過多な社会の中で私たちは過ごしています。私たち大人は、自分自身の尊さと役割に気づくことが、今とても大切な時に来ています。
子どもと大人のかかわり方は、子どもの思考に大きな影響を与えます。輝き歪みのない子どもたちを如何にそのまま育てるのかが、大きな課題であると考えております。まずは、私たち大人が本気で学び、意識を変えていく必要があるのではないでしょうか。
ここでの活動は、様々な角度から物事を見て、本当に大切な物事を受け取るために学びの場を提供してまいります。
共に、これまでになかった新しい社会を創りあげていきましょう。
子どもはなぜ生まれてくるのでしょう。考えたことはありますか?産婦人科医で医学博士の池川明先生が体内記憶を話す子どもたちに出会い、この映画が出来上がりました。
体内記憶とは、赤ちゃんが生まれる前の記憶のことです。子どもたちは生まれる前に雲の上からお母さんを選んで生まれてくるそうです。子どもたちの様々な話しからどんないのちも尊いと感じることが出来る素晴らしい映画です。子どもも大人も自分自身のいのちの尊さを感じましょう。そして、この社会の中でどうしたら子どもの笑顔が守れるか、自分たちの役割は何かを考える機会になれば幸いです。
お申込みフォームはこちら
海洋汚染ドキュメンタリー映画
BLUE
2024年4月21日(日)BLUE郡山上映会
終了いたしました。ご協力くださいました皆さま、ありがとうございました!
未来の子ども達に
どんな地球を残したいですか?
海を知ることは「地球」を知ること
海を知ることは「未来」を知ること
世界では過去40年間に、海洋生物の半分が失われてきています。もう他人事では済まない状況である事を知っていますか?
近い未来、海の世界は半分以上がプラスチックで埋まってしまうと言われており、海に住む魚や海洋生物たちが絶滅の危機に追い込まれています。
わたし達の生活の中で「便利性」や「手軽さ」を求めるその先に、海の世界ではどんなことが起きているのか?
BLUE上映 宣伝協力 / 協賛企業紹介
過去のイベント